


ご存知ですか?畳表はリバーシブルです。
畳表(ゴザ)は表と裏の両面ご使用できます。
 
新品の畳表は、両面同じ色・同じ風合いをしているからです。
畳を新しくした後、表側は自然に日焼けし汚れて傷んだりしますが、裏面はきれいなままです。
裏面がきれいなうちに畳表を裏返しすれば、一枚の畳表を長くきれいに味わうことができます。
裏返しの目安は、畳を新しくしてから4~5年目が最適なタイミングです。
良いものは無駄なく長く使うという和の知恵ですね。
 縁を剥がして畳表を裏返します。
 縁を剥がして畳表を裏返します。 畳表を縫っています。(表替えと共通)
 畳表を縫っています。(表替えと共通)
 縁を縫っています。(表替えと共通)
 縁を縫っています。(表替えと共通)  畳の完成です。(表替えと共通)
 畳の完成です。(表替えと共通)  
表面が破れたり、穴が開いている場合やシミが裏面まで浸透している場合は、裏返しできません。
また、裏面を使用する前に、すでに裏面が痛んでしまっている品質の悪い畳表もあります。
畳表がイ草ではなく、樹脂や和紙の場合、裏返しを行った際には、縁(へり)付きになります。
 
今現在、お使いの畳はどうですか?
  日焼けが激しい、畳のクズが衣類につく、畳がささくれてきたといった症状ございませんか?
  ズバリ!今が裏返し時です。それ以上症状が進むと「裏返し」ができない場合があります。
半畳も同価格
※防虫シートなどを入れる場合は、別途費用がかかります。



山田畳店の営業地域は、下記の通りです。周辺地域にお住まいのお客様もお気軽にお問い合わせください。
群馬県安中市 富岡市 甘楽郡 藤岡市 高崎市 前橋市 榛東村 吉岡町 渋川市 沼田市 吾妻郡 利根郡 伊勢崎市 玉村町
長野県北佐久郡軽井沢町 その他周辺

